Registration info |
一般枠 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
概要
UUUM株式会社 システムユニットです。私たちは、普段UUUMに所属する多数のクリエイター向けに適用するポータルサイトや社内の業務を支えるツール群を独自で開発するユニットです。
2019年には、メンバーが30人を超え、10以上のシステムの開発、管理をしています。UUUMを支えるテクノロジーについてや普段から学んでいることをアウトプットし、社内外の技術者たちと交流を深めていくことが目的です。
スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場 |
19:30 | オープニング |
19:40 | LT大会 |
20:50 | 交流会(軽食あり) |
22:00 | クロージング |
発表内容
時間 | 発表者 | 役職 | タイトル |
---|---|---|---|
19:40 | nakatsuka_d | マネージャー | UUUM満開~なんで私が登壇に!?~ |
19:50 | myaunraitau | エンジニア | プラットフォームのデータを解析するお話 |
20:05 | sabomasa | エンジニア | 再生回数のデータを予測するお話 |
20:20 | btomasato | CTO | ぼくのかんがえたさいきょうの GAS かいはつかんきょう |
20:35 | killyishuguro | PM | デザイン思考と初心者PM |
20:40 | tsukumo | エンジニア | お前らはRedisについて知らない |
20:45 | MaxYasuda | エンジニア | インフラ勉強初めて1ヶ月なのでECS FARGATEでrails構築した |
会場
詳細な受付・入館の方法につきましては、後日Connpassのメールを通じてお知らせします。
会場について: http://system.blog.uuum.jp/entry/2018/01/15/110000
UUUM DESIGN: https://note.mu/uuum_design
〒106-6137 東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
- 東京メトロ 日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩0分
- 都営地下鉄 大江戸線「六本木駅」3出口 徒歩4分
- 東京メトロ 千代田線「乃木坂」5出口 徒歩10分
UUUM株式会社 アクセスページ: https://www.uuum.co.jp/company-access
注意事項
本イベントに当選された方に、イベント開催場所に入る際に必要な必要事項をご記入していただくフォームを送信しております。
こちらのフォームを記入して頂いていない場合、イベントに参加することが出来なくなってしまうので 予めご了承ください。
本イベントに関するお問い合わせ
obara_t@uuum.jp 担当:システムユニット 小原
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.